マニュアル

メールについて > 仕様一覧

メール関連の仕様一覧
機能仕様
メールサーバーPostfix
対応プロトコル

SMTP / POP3 / IMAP の3種類を対応しており、それぞれ暗号化としての over SSL にも対応しております。

メールボックス数無制限となっております。サブドメイン付きのメールにも無制限に対応しております。
メールボックスの容量ご契約プランごとの上限まで、メールアカウント毎に容量を制限することが可能です。
メールサイズの制限1メールあたり、30MBまでとなっております。また、メールボックス容量を超える送受信は行えません。
送受信制限

プランごとに、下記の数値となっております。但し、下記数値は目安でございますので、多少のオーバーにつきましては許容範囲となっております。

各プランにおけるメール送受信数の目安※
S1S2S3S4
1,500通/日1,500通/日3,000通/日3,000通/日

また、迷惑メールなどの配信を行われた際には、上記範囲でありましても制限させていただきます。

認証方法
  • POP before SMTP
  • SMTP AUTH

メールを送信するためには認証を行う必要がありますが、その方法として当サービスでは POP before SMTP、SMTP Auth という2種類の方法を用いています。POP before SMTP は送信前に一旦受信動作を行うことで認証を行う方法です。

ウィルスチェック

シックスコアで作成したメールアドレスは全て自動的にウィルスチェックが送受信時に行われます。(※)ウィルス駆除ソフトには、ホスティングサービスで広く使用されているWithSecure社のプログラムを採用。高確率でウィルスを自動的に駆除することが可能です。

※ウィルスが検知された場合は、自動的にウィルスは削除され、受信者に対して、ウィルス検知を記載した旨のメールが送信されます。

スパムチェック

シックスコアで作成したメールアドレスは、メール受信した際、全て自動的にスパムチェックが行われます。(※)スパムメール対策ソフトには、CLOUDMARK社のコラボレーション型スパムフィルタを採用しています。

※コラボレーション型スパムフィルタとは、ユーザーから寄せられるスパムメール情報を元に、スパムメール判定するデータベースを随時更新する方式です。

キャッチオール機能

ドメイン名が同じであれば、存在しないメールアドレスでも受信する「キャッチオール機能」については、迷惑メールなどの受信率が高くなり、メールサーバーの負荷が大きくなってしまう懸念があるため、大変申し訳ございませんが、現在対応しておりません。

サブミッションポート迷惑メール対策「25番ポートブロック」を行っているプロバイダーをご利用の場合に、「ポート25」の代替として「ポート587」を利用することができます。